ボランティア
ボランティア・アクションin瀬戸内海
自然体験・福祉ボランティア活動の心構えや基本的技術を取得し、福祉施設や公共施設等での社会奉仕活動を実践します。社会奉仕体験の楽しみや喜びを体得するとともに、ボランティア精神を涵養し、地域で活躍する指導者としての資質向上を図ります。
【報告】令和4年度3/11-12に開催。無事終了しました。
定員に達しましたので申し込みを終了しました。
期 日 |
令和5年3月11日(土)~3月12日(日) |
---|---|
実施地域 | 小豆島ふるさと村キャンプ場、小豆島町立図書館 |
主な活動 |
1)テント整備や実践活動を通して、ボランティア活動の意義と心構えを学ぶ。読み聞かせボランティアの研修を行い、基本的技術を身につけ、図書館で実践する。 2)相互研修や期間中の共同生活を通して友情を培い、地域社会のリーダーとして資質の向上を図ります。 |
指導者等 |
講師 諸石 正宣 (読み聞かせボランティア講師) 板倉 和也 (SYD青年部) 他 |
対象 |
各地でボランティア活動を実践している、あるいは今後積極的に参加しようとする中学生及び高校生以上の青少年(30歳位まで) ☆募集人員 20名 |
参 加 費 |
無料 ※開催期間中の経費(宿泊・食事費等)はSYDが負担します。 ※交通費は個人負担となります。初日の昼食は持参下さい。 |
締め切り |
2月10日(金) ※定員に達し次第、締め切りとなります。 |