本文へスキップ

公益財団法人修養団 伊勢青少年研修センターは、社会教育施設です。

電話でのお問い合わせはTEL.0596-25-0265

〒516-0024 三重県伊勢市宇治今在家町153

ikuseijigyou

青少年育成事業
【主催事業】お知らせ・・・申込み受付は7月初旬予定

令和8年度 自然体験交流事業

〇伊勢・近江自然体験交流合宿
期 日:8月9日(土)~12日(火)
開催地:公益財団法人修養団 伊勢青少年研修センター 
    伊勢市宇治今在家町153
後 援:
対 象:小学2年生~6年生
定 員:80名 先着順、定員になりましたら締め切ります
   ※伊勢地区:40名 近江地区:40名
締 切:7月18日(土) 定員になり次第締め切ります
経 費:20,000円(税込み) 〔別途:バス代5,500円(往復)〕
   ※東近江市(市役所周辺)よりバスがでます
   ※現地集合の場合、別途バス代不要です
申 込:下記申込フォームより。
   【伊勢・近江自然体験交流合宿】

  //////////////////////////////
    案内パンフレット

〇房総自然体験交流合宿
期 日:8月21日(木)~24日(日)
開催地:千葉県立君津亀山青少年自然の家館山市 
    千葉県君津市笹字片倉1661-1
後 援:
対 象:小学2年生~6年生
定 員:30名 先着順
締 切:7月31日(木) 定員になり次第締め切ります
経 費:30,000円(税込み)
申 込:下記申込フォームより。
   【房総自然体験交流合宿】
  //////////////////////////////
    案内パンフレット



【共催事業】お知らせ・・・各事業申込み受付は7月初旬予定
令和8年度 少年少女合宿講習会/サマースクール

共催事業プログラムです。お申し込みは各主催者までお願いいたします。

水遊び、野外クッキング(竹飯ごうで炊飯)、キャンプファイヤーなど、
自然の中で夏を満喫する楽しいプログラムでいっぱいです。
またお話をきいたり、きちんと後片付けや整理整頓をしたり、 基本的な生活習慣を
大切にしたプログラムです。


○茨木伊勢寺子屋
期間:7月28日(月)~30日(水)
主催:教育再生いばらき
対象:茨木市在住の小学1~6年生 

○岸和田サマースクール
期間:8月1日(金)~3日(日) 2泊3日間
主催:公益社団法人岸和田青年会議所
対象:岸和田市在住の小学3~6年生

○伊勢少年少女合宿講習会
7月23日(水)~25日(金)
主催:一般社団法人伊勢青年会議所
対象:小学1~6年生
お問い合わせ:0596-28-9687
案内パンフ お申し込み



 

 【ボランティアリーダー募集

夏を子供たちといっしょに
わいわい楽しく

過ごしませんか!






【青少年育成事業とは】 

2
1世紀を迎えた今、現代の子どもたちは、親への感謝や命の大切さ、他者への思いやり、悪事を否定できる強い心、美しいものを素直に美しいと感じる心等が薄れていると指摘されており、本来の人間性を育むための「心の教育」の必要性が叫ばれています。 
子ども達が、励ましあい、学びあいながら活動をすることにより、生きる喜びを体得し、相互の理解を進展させ、協力して苦難を乗り越え、思いやり、協力、感謝、反省、喜び、達成感を体験することは、少年期の人格形成上極めて重要なことです。
自然と友達とのふれあいを重視したプログラムで、経験のない人をはじめ、どなたでも参加できます。この中で、子どもたちは、大きな感動を覚え、感性が磨かれ、純粋な心を取り戻すことが出来ます。
様々なプログラムと友達との関わりを通じて、たくさんの絆や学びから心の成長をすることが出来るのです。他人への思いやりや、社会性、、倫理観、正義感などの豊かな人間性を育むことが出来るようになっていきます。多くの感動体験を提供し、「心の教育」に最適な場となっています
.

shop info.店舗情報

公益財団法人修養団 
伊勢青少年研修センター

〒516-0024
三重県伊勢市宇治今在家町153
TEL.0596-25-0265
FAX.0596-25-0309