キャンプ
- 地域組織との共催キャンプ
【更新中】〇友愛子ども自然体験キャンプ
令和7年度について更新中です。
記載している情報は変更になる場合があります。
★小・中学生の子どもたちが、大自然の中で異年齢の仲間とともに行うテント生活や野外炊事などの体験活動は、子どもたちの「生きる力」を育てる最適な機会となっています。
★高校生や大学生等のお兄さんお姉さん役のボランティアリーダー(桧原湖畔と沖縄は障がい児招待)との共同生活により、新たな友だちとの出会いをとおして、楽しみながらコミュニケーションの力を身につけ、他者への思いやりなどの「豊かな心」を育みます。
★動植物、水、土などに直接触れることにより、環境教育や自然愛護への意識を育成するとともに、チャレンジ精神、忍耐力、自主性、協調性を身につけ、自然の素晴らしさ、厳しさ、もののありがたさ、親への感謝や命の大切さ などを学ぶことができるのです。
▼標準プログラム
(会場によってプログラムは異なります)
1日目 |
開会式 |
2日目 |
朝のつどい ドラム缶風呂 野外炊事 料理コンテスト |
3日目 |
朝のつどい フリータイム 野外炊事 ポイントラリー おやつタイム キャンプファイヤー キャンドルサービス |
4日目 |
朝の研修(キャンプまとめ) テント撤収 |
開催日 | 令和5年8月11日(金・祝)~14日(月)〈3泊4日〉 |
---|---|
会場名・ 開催地等 |
四季の森キャンプ場 滋賀県東近江市百済寺甲 |
募集対象 (参加要件) |
小学3年生から中学3年生までの児童生徒。※障害のある方は年齢制限なし。 |
主催 | 岐阜県連合会青年部ともしび会 |
後援 | NPO 法人茗荷村、障害福祉サービス事業所瑞穂、NPO 法人愛の会 |
経費 | 参加費無料 |
締切 | 7月16日(日) |
ボランティアリーダー募集 |
キャンプリーダ-としてキャンプの円滑な運営とキャンパーが安全に楽しくキャンプ生活ができるように協力してくれるボランティアを募集しています。 ★対象 高校生・大学生等の青年(初参加は25歳位まで) ★募集人数 15名~25名 |
お問い合わせ・お申し込み
- 【お問い合わせ】
- 〒501-6224 岐阜県羽島市正木町大浦 782-9
大津尚史方「友愛子ども自然体験キャンプ」係
TEL&FAX :058-377-3151