キャンプ
- 2023年度 子どもゆめ基金助成活動
子どもWAKU×2ひろば(埼玉) さつまいもほり
※9/17(日)9:00募集開始
さつまいもの収穫、ウォークラリーや
和紙作り(小川町のユネスコ無形文化遺産)など、
いろんな体験活動をしながら、秋の埼玉を楽しみましょう!
▼プログラム
※都合により変更する場合があります
1日目 |
開会式 |
2日目 |
朝のつどい |
★新型コロナウイルス感染症対策について
※参加者の皆様におきましてはご承知のほどよろしくお願い致します。
状況によって対策を変更する場合があります。
①新型コロナウイルス等の感染症の状況においては開催地責任者と相談の上、中止とする場合があります。
②同居の方が新型コロナウイルス等の感染症にかかった場合、発症日から5日以内の場合は参加できま
せん。キャンセルする場合はお早めにご連絡ください。
③マスクの着用は基本任意になります。
④毎朝の体調・体温確認をし、体調管理に努めます。
⑤発熱があった参加者の保護者へは随時報告をし、各家庭の判断を尊重いたしますが、お迎えをお願いする
ことがございます。連絡が入るようお願いいたします。
⑥入浴施設などの外部施設を利用する際は所定の感染防止策に従って行動します。
⑦期間中、大規模なクラスターが発生した場合には、参加者の安全を優先し、事業中止等の判断をする可能性があります。その場合は、やむを得ずご帰宅が早まりますので、ご了承ください。
⑧けが、急病で病院に搬送した場合に病院側に連絡先をお伝えする場合があります。
開催日 | 令和5年10月28日(土)~29日(日) |
---|---|
会場名・ 開催地等 |
埼玉県立小川げんきプラザ他 埼玉県比企郡小川町他 |
募集対象 (参加要件) |
20名(小学生・中学生)※先着順です |
目的 | 近年子どもの多忙化等により、学校外での子ども同士の交流やふれあいも減っている。そこで、週末や連休などの休日を利用し、異年齢・異地域の子どもたちが集まり、交流・体験活動をとおして、子供たちの自主性や協調性、コミュニケーション能力などを培い、チームやグループでの共有・協力体験を通して、お互いの信頼を深めるなど社会性を身に着け、心豊かな人間性をはぐくむことを目的に開催する |
参加費等 |
①参加者負担金 4,000円 ※本事業経費の一部に充当します。 ③バス代 SYD本部から1,000円 現地集合 無料 |
その他 |
参加が決定した方には10月中旬に参加決定通知を発送します。 |
ボランティアリーダー募集 |
ボランティアリーダーとして事業の円滑な運営と参加者(子どもたち)が安全に楽しく体験活動ができるように協力してくれる方募集です。 事前にオンラインで打ち合わせをします! ★対 象 高校生・大学生等の青年 (初参加は25歳位まで) ★定 員 各会場10名 ※先着順 |
お問い合わせ・お申し込み
- 【子どもWAKU×2ひろば(埼玉) さつまいもほり《参加者》申込フォーム】
- 必要事項を入力し送信してください。
- 【子どもWAKU×2ひろば(埼玉) さつまいもほり 《ボランティアリーダー》申込フォーム】
- 高校生以上が対象です。お間違えの無いようお気をつけてください。
必要事項を入力し送信してください。